宮本勝昌ゴルフ局
1972年生まれのプロゴルファー宮本勝昌プロのYoutubeがついに始動!
私と同世代の男子プロには、引き続きレギュラーツアーで活躍してもらいたいという思いも当然あるが、私達アマチュアがゴルフにより一層興味が持てるように、情報発信をしていってほしいし、宮本プロに限らず、多くのプロにそうしてほしいと願う。
宮本プロは、水城高校出身ということもあり、同じ水城高校出身の横田真一プロのチャンネルに出演も多い。
宮本プロといえば、球質はフェードという印象を持っている横田プロだが、トークの中で、宮本プロは最近、どちらかといえば「まっすぐ」打つことを中心に据えているということのようだ。
宮本勝昌ゴルフ局のチェンネル内の動画は、レッスン動画も多い。構成は、最初宮本プロのレッスン内容の案内があって、おそらく太平洋御殿場コースの練習場と思われる場所でのレッスンとつながっていく。プロ・アマやトークショーで長年培われたトーク力だが、本人曰く、一人で話をするのは難しいらしく、トークショーのように掛け合いのほうが、スムースに進行できるように思うとのこと。たしかに、そうかもしれない。
レッスン内容は、宮本プロがアマチュアに必要と思う内容を宮本プロ自身の言葉で伝えていくという形だ。重要なところをツアープロならではの切り口や表現で伝えていく形をとっている。
例えば、右肩が前に出てアウトサイドインに振ってしまうアマチュアに向けた動画というものも用意されていて、そういう人たちにあえてインサイドインに振る方法というものを教えようとしない。アウトサイドインに振るアマチュアに向けては、まずは、クラブのフェースがスクエアにしっかりあたって左にまっすぐ飛ぶようにするのを第1段階。それができるようになったら、強いフェードボールが打てるようにしていく第2段階に進もう!という流れで紹介している。
アウトサイドインのスイングのアマチュア向けのレッスン動画はこちら。
https://youtu.be/lLmYjt4oS9o
宮本プロは、ゴルフを上達させていく上で、上達を妨げないスイングは一つではなくいろいろあると言ってくれている。力をボールに伝えられるスイングをしていれば、今後の上達も見込めるとのこと。
Youtubeを始め、多くのゴルフ理論やコツなどが紹介されており、情報が多すぎて何が正解なのか分からなくなってしまうことも多いが、自分に合うかどうかを判断基準にしつつ、力がボールに伝えられているかどうかを指標の一つにしていくのも良いかもしれない。
なかなか、アマチュアで自分のスイングがボールに力が伝わっているかを判断するのも難しいと思うが。ボールの飛び方が前より良くなったらそれが正解という判断でもよいのかもしれない・・・・。